単発 | 無料記事 | いきいき編集部 こんにちは! いきいき編集部です。 いきいき音楽科では今月、たくさんのイベントを企画しております。 様々なジャンルで活躍するゲストをお迎えしていますので、興味のある方はぜひご参加ください! 全長版が無料で視聴で…
単発 | 無料記事 | いきいき編集部 こんにちは! いきいき編集部です。 今回は、新しく開始するイベントについてお知らせします! ほげおん復習会を開催します! YouTubeでご好評をいただいている「ほげおん」シリーズ。 (正式名称「本気で覚える月曜日の音…
単発 | 無料記事 | 著者:いきくん こんにちは! 今回もいきいき音楽科の過去動画振り返りシリーズです。 今回振り返る動画はこちらです! 耳で聞いて覚える!シンセサイザー入門【音作りの基本】 youtu.be ニューヨークのブロードウェイを拠点に作曲家とし…
単発 | 無料記事 | 著者:いきくん こんにちは! 今回もいきいき音楽科の過去動画振り返りシリーズです。 今回振り返る動画はこちらです! 16分の15拍子を長3度ずつ割った枠の上で自由に音を選ぶ作曲方法 youtu.be 新ユニットでフジロックに出演、テレビアニ…
単発 | 無料記事 | 著者:いきくん 久しぶりにブログ記事を投稿します。 これからしばらく、いきいき音楽科のYouTubeチャンネルに過去に投稿された動画を引用して、内容のまとめやアップデート情報を付け加えたものを書いていこうと思います。 今回振り返る…
単発 | 無料記事 | 著者:いきいき編集部 こんにちは。 いきいき編集部です。 久しぶりの投稿となりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? いきいき音楽科ではこの度、新番組を始めることになりました! 対談番組「オトネクション」 毎回様々なジャ…
こんにちは。 いきいき編集部です。 早いもので12月に突入し、随分寒く、冬らしくなってきましたね。 あっという間に1年が終わってしまうので、毎年この時期になると焦ってしまいます。笑 今年の10月、おかげ様でチャンネル登録者数が1万人を突破しました! …
単発|無料記事|著者:いきいき編集部 こんにちは。 いきいき編集部です。 本日は、Sonoligoのイベントのお知らせです。 作曲家の視点から「物語の解釈」を解説 Music Office Nobuchiさんのイベントにゲスト出演します! 12月以降もたくさんのイベントがあ…
単発|無料記事|著者:いきいき編集部 こんにちは。 いきいき編集部です。 いきいき音楽科のYouTubeチャンネルがこの度、登録者1万人を突破しました。 いつも動画をご視聴頂き、ありがとうございます。 1万人突破を記念して、 2日間の文化祭を開催します…
単発|無料記事|著者:いきいき編集部 こんにちは。 いきいき音楽科チャンネルでは、1stミニアルバムをリリースされたピアニストの髙本りなさんに、収録曲である「Incrementality」で用いた作曲法について解説して頂いた動画が出ています。 16分の15拍子を…
単発|無料記事|著者:いきいき編集部 こんにちは。 いきいき編集部です。 10月10日(土)、11日(日)の2日間に渡って、ジャズのアドリブに関するイベントをSonoligoで行い、昨日無事に終了致しました。 ご参加頂いた方、ありがとうございました。 私はスタッフ…
単発|無料記事|著者:いきいき編集部 初めまして。 いきいき音楽科編集部です。 その名の通り、普段はいきいき音楽科のサイト編集を担当していますが、今日はブログ記事の投稿もさせて頂きます(^^) どうぞよろしくお願いします! 今回は編集部がどのような…
連載|無料記事|著者:いきくん こんにちは。いきくんです。 「七夕様」を題材にしてリハモを練習するシリーズの第七回です。 第六回はこちら↓ 七夕様で学ぶリハーモナイズ【第六回】定番のエンディング - いきいき音楽科 ペンタトニック 同主短調と短3度関…
連載|無料記事|著者:いきくん こんにちは。いきくんです。 「七夕様」を題材にしてリハモを練習するシリーズの第六回です。 第五回はこちら↓ 七夕様で学ぶリハーモナイズ【第五回】ドミナントセブンスあれこれ - いきいき音楽科 ツーファイブワン 七夕様…
連載|無料記事|著者:いきくん こんにちは。いきくんです。 「七夕様」を題材にしてリハモを練習するシリーズの第五回です。 第四回はこちら↓ 七夕様で学ぶリハーモナイズ【第四回】同じところを目指す色んなコード進行 - いきいき音楽科 ♯9thを使ってみよ…